スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at
2017年04月12日

座禅×ヨガがすごく良いです◎



陰ヨガ空町から歩いて3分の宗猷寺(そうゆうじ)。
先日、こちらのお寺で開催された座禅×ヨガに参加して参りました。

朝7時から座禅30分。その後、麻衣先生のヨガが45分ほど。
毎日、ばたばたとせわしなく動いている分、ただ静かに座るということが
とても心地よくて、その静けさの中で研ぎ澄まされていく感覚と共に、
呼吸や身体が自然と整っていくような気がします。

東洋医学の考え方には調身や調息という言葉がありますが、
座れば座るほど心身が整っていく感覚があって、心が鎮まっていくのです。
副住職さんが心地よい声で導いて下さるのではじめての方も
心地よく座れると思います。

そして、座禅から解かれた後、私も大好きな藤原麻衣先生のヨガ。
朝の静けさの中でゆったりと動きだしていく身体。
ここ数年は陰ヨガのプラクティスしかしていなかったので、
久々の太陽礼拝でした。
回数を積んでいくごとになめらかになっていく身体。
どんな方にも麻衣先生のヨガを体験していただきたいなって思います。

4~10月まで月に1度、第1日曜日に開催されるようです。
わたしも練習者の1人として毎月通って練習を積みたいと思っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いよいよ来週4/19夜、古い町並み 久田屋 にて開催。
はじめての陰ヨガWS【座学】『陰陽yinyangのお話会~365日の陰陽サイクル~』
久々の座学。図解と共に365日の陰陽サイクルを読み解いていきます。
中橋のライトアップや夜桜もご一緒にどうぞ。




【4月のスケジュール】
~午前開催~
4月12日(水)10:30~12:00
  『春の陰ヨガ』×goboc cafe ご希望の方、カレーランチあります
4月19日(水)10:15~11:30 
  まちスポ 『春の陰ヨガ』 子連れ◎
4月26日(水) 10:30~12:00
  陰ヨガ空町 空町古民家(自宅)での陰ヨガ
~夜開催~
4月19日(水)19:00~20:30 
  陰ヨガWS【座学】『陰陽yinyangのお話会~365日の陰陽サイクル~』 古い町並み 久田屋
4月26日(水)19:00~20:30 
  陰ヨガWS【実践】『はじめての陰ヨガ』 古い町並み 久田屋









  

Posted by hisada mariko at 19:26Comments(0)