スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2018年01月24日
【空町の雑貨店8画】わたしもついにベレー帽デビュー

年末はトマトかぶってましたが、今年はベレー帽かぶっちゃう!
おされ女子には当たり前なことかもしれないけど、
わたしにはベレー帽なんておされレベルが高すぎる!!
と思っていたので、なかなか手を出せずにいました!
けれど、去年にOPENしたわれらが空町の雑貨屋さん
【空町の雑貨店8画】でキュートなベレー帽に出会い、きゅんきゅん。
【空町の雑貨店8画】
http://hachikaku.hida-ch.com/
https://www.facebook.com/hachikaku
ここの店主さん、久々にこの子すごいな!と思う素敵な人です。
軸の通り方がすごい!ぶれない!ぶれない人大好き♡
けれど、こんなにアドバイスくれるのってくらい、
めちゃめちゃ親切にお買い物のナビゲートもしてくれる!
ベレー帽はおされアイテムだから、どうやってかぶったらいいかわかんない!
【ベレー帽講座】開催して~!とお願いしたら、
わざわざ講座やらなくても、いつでもアドバイスしてくれるとのこと。
しっくりくるかぶり方とか、自分に合うテイストのベレー帽選びまで
なにからなにまで教えてくれる♡
いつもならね、無難にチョコレート色の帽子を買うところなんですが、
彼女の適切なアドバイスにより、素敵な春色のベレーを購入することができました。
サイズはもちろんのこと、色だけじゃなく素材までかなり詳しくコーディネートしてくれるよ!
しかも、家で眠ってるベレーがあったら、そのアドバイスもするよ、
なんてことまで言ってくれる!
さらにこのベレーたちがすごいなって思うのは、丸い形がくずれないの!
丸いまま並べてあるけど、中に詰め物とかしてないよ。
ということはかぶったときもその丸いかわいい形をキープしてくれるのだ!
ちょうどこんなblogを発見!
http://hachikaku.hida-ch.com/e900544.html
惚れ直すやん!そうそう売れればいいってもんじゃないです。
たぶん、彼女は大切なモノと人とのつなぎ役なんだろうな。
だから、使わない、似合わないものは押し売りしないのだと思う。
そんなん、素敵すぎるやんか♡
わたしもこんな風にありたいと思うな~。
ヨガに関しても、自分に合うヨガをあきらめずに探してほしいって思う!
だから、わたしも大切に大切に陰ヨガをお届けせねばと思う次第でございます。
結局のところ、ベレー帽なら絶対【空町の雑貨店8画】やなと思ってます。
ベレー帽押しですが、ほかにもおされなお洋服や雑貨もたくさんあるよ!
図書館の丸階段のすぐ前だからすぐにわかるはずです!
そして、もう1軒、空町のおすすめ♡
その裏の通り、江名子川沿いにある
JIRO coffee
https://www.instagram.com/jirocoffee/
こちらもちょこちょこお邪魔してしまうわたしの居場所。
通学路にあるのでね、中でコーヒー飲みながら、こども待ちするの好き。
JIRO coffeeでテイクアウトして
【空町の雑貨店8画】さんで飲んでもいいよ~とのことです。
すぐ裏なので、どっちも行ってみてください!
そして、春になったら、陰ヨガ空町にも遊びに来てくださいね。
【陰ヨガ空町】自宅古民家の陰ヨガレッスン
http://yinyogasoramachi.hida-ch.com/e872352.html
ご紹介した【空町の雑貨店8画】【JIRO coffee】【陰ヨガ空町】
全部、歩いてさくさく回れる距離です。
お昼ご飯は大黒屋さんで間違いない♡
今度の5月に開催される【空町マーケット】も含め、
どんどん素敵になっていく空町をどうぞまるっとよろしくお願いします♡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【お知らせ】
Instagram もはじめました! marikohisada_yinyoga
facebook個人アカウント【ひさだまりこ】もよろしくお願いします。
1月のスケジュール決まりました。
詳細は順番に告知して参ります。
1月30日(火) 五感の館 ドュース フレールにて 陰ヨガレッスン
http://yinyogasoramachi.hida-ch.com/e895220.html
1月31日・2月14日・3月14日(水) まちスポ de ゆったりママヨガ
http://yinyogasoramachi.hida-ch.com/e895057.html
2月・3月 【4回講座】 家庭でできる季節の養生おさらい会×季節の陰ヨガ
2月6日(火) 10:00~12:00
2月20日(火) 10:00~12:00
3月6日(火) 10:00~12:00
3月20日(火) 10:00~12:00
http://yinyogasoramachi.hida-ch.com/e899909.html
Posted by hisada mariko at
16:25
│Comments(0)
2018年01月24日
【2・3月】陰ヨガ養生シリーズのテーマ
流れてます!去年家族で訪れた大倉滝。
滝とか川とかほんとに【陰】が深いです。セラピーですね。
滞りなく流れる!身体の中の気血もそうでありますように!
めぐるめぐる!養生シリーズのテーマですね!
というわけで、今度の講座の陰ヨガ養生シリーズの
各回テーマを発表します!!
こんなシークエンスを繰り返し練習して、
日常生活に取り入れるとこんな効果があるよ!という目安になります。
ご自身の不調に合わせて、陰ヨガのシークエンスなり、
ポーズなりを選んで実践できるからです。
また、この講座を受けていただく方には、体質診断を受けていただき、
ご自身の不調や五行タイプをわかった上で練習できますので、
それもまたパーソナルで楽しいかも!
【詳細はこちら】
『家庭でできる季節の養生おさらい会×季節の陰ヨガ』
http://yinyogasoramachi.hida-ch.com/e899909.html
では、各日のテーマを載せておきますね。
陰ヨガだけの参加(1800円)もできますので、気になるテーマがあれば
チョイスしてみてください!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
2月6日(火) 10:00~12:00
【木】(肝タイプ)の養生座学×春の陰ヨガ(肝・胆シークエンス)
ストレスを緩和する
気血をめぐらせる
PMS・更年期症状を緩和する
2月20日(火) 10:00~12:00
【火】(心タイプ)の養生座学×夏の陰ヨガ(心・小腸シークエンス)
ココロを鎮める
上半身の凝りをほぐす
睡眠の質を高める
【土】(脾タイプ)の養生座学×土用の陰ヨガ(脾・胃シークエンス)
消化力をアップする
デトックス&ダイエット
夏バテを解消する
3月6日(火) 10:00~12:00
【金】(肺タイプ)の養生座学×秋の陰ヨガ(肺・大腸シークエンス)
呼吸を深める
免疫力を高める
うるおいをアップする
3月20日(火) 10:00~12:00
【水】(腎タイプ)の養生座学×冬の陰ヨガ(腎・膀胱シークエンス)
アンチエイジング
腰痛・月経痛を緩和する
ホルモンバランスを整える
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ひとつひとつのポーズを丁寧にゆっくりと行っていきます。
各日、シークエンスと身体のフォーカスポイントが異なりますので、
陰ヨガファンの方にはとっても楽しいクラス展開になりそう。
座学を受ければ、わたしが何をねらってシークエンスを
組み立てているかもわかってくるかもしれないです。
そうなれば、自分の不調に合うパーソナルシークエンスを
自分で組み立てれるようになるかも!
春のはじまりなので、ただただ脱力して、身体を感じていきましょう。
2018は身体の声を聞いてあげるよって身体に伝えましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【お知らせ】
Instagram もはじめました! marikohisada_yinyoga
facebook個人アカウント【ひさだまりこ】もよろしくお願いします。
1月のスケジュール決まりました。
詳細は順番に告知して参ります。
1月30日(火) 五感の館 ドュース フレールにて 陰ヨガレッスン
http://yinyogasoramachi.hida-ch.com/e895220.html
1月31日・2月14日・3月14日(水) まちスポ de ゆったりママヨガ
http://yinyogasoramachi.hida-ch.com/e895057.html
2月・3月 【4回講座】 家庭でできる季節の養生おさらい会×季節の陰ヨガ
2月6日(火) 10:00~12:00
2月20日(火) 10:00~12:00
3月6日(火) 10:00~12:00
3月20日(火) 10:00~12:00
http://yinyogasoramachi.hida-ch.com/e899909.html
Posted by hisada mariko at
09:40
│Comments(0)