2016年12月22日
1/26米麹で作る『甘酒』を楽しむ会〈冬の土用の特別企画〉
お正月明けには冬の土用(1/17~2/3)がやってきます。
季節の変わり目である土用は特に体調をくずしやすくなります。
夏の土用には夏バテ防止のために甘酒を飲むと良いのですが、酵素たっぷりの甘酒には
免疫力や新陳代謝を上げる効能があるので、お正月明けの不調がでやすい冬の土用にも、
とってもおすすめなんです。
今回は〈冬の土用のスペシャル企画〉ということで、麹屋柴田春次商店の柴田朋子さんをお招きして、
『米麹で作る甘酒を楽しむ会』を開きたいと思います。
お味噌や塩麹も米麹で作りますが、なんと甘酒も米麹から簡単に作れるんです。
陰ヨガ空町でも食養生をとても大切にしていて、自家製甘酒もそのひとつとして大活躍してくれています。
米麹で作る甘酒ってお砂糖を一切使っていないのに深い甘みがあって、身体にもとっても優しい。
米麹のことを知りたい!甘酒を食べてみたい!日頃の生活にも楽しみながら取り入れてみたい!
そんな方はぜひぜひご参加くださいね。
2017年1月26日(木)10:30~12:00
neieショールームにて(子連れOK)
参加費は1600円 *場所代は含まれています*
お土産つき(すぐに使える甘酒の素)希望の方は2000円
定員は12名ほど
【内容】
*麹屋柴田春次商店の柴田朋子さんより*
『米麹ってなんだろう』のお話、炊飯器を使う甘酒の作り方、質疑応答など
*陰ヨガ空町より*
冬の土用の過ごし方、食養生のお話、甘酒の簡単アレンジなど
甘酒や甘酒を使った簡単スイーツの試食なども予定しています。
申し込みはmarikodewa@live.jp(ひさだまりこ)、もしくはfacebookページまで。
お名前、連絡先を記入してお送りください。
年末年始は高山に不在ですので、お返事は年始になるかもしれません。
ご了承いただけると嬉しいです。
日々の生活で実践するには、まず『楽しい』がいちばん!
こんな風に作れる!こんな風に楽しめる!そんな驚きと楽しさをみなさんと
シェアできれば良いなと思っています。
もちろん、1月開催『女性のための陰ヨガ(気血水をめぐらせる)』もよろしくお願いします!
【1月スケジュール】
1月18日(水)午後 『女性のための陰ヨガ(気血水をめぐらせる)』 まちスポ 子連れOK
1月25日(水)午前 『女性のための陰ヨガ(気血水をめぐらせる)』 まちスポ 子連れOK
スポンサーリンク
Posted by hisada mariko at 20:35│Comments(0)