2016年06月07日

陰ヨガ研究会~夏の陰ヨガ+夏の養生~は7月6日と20日開催

陰ヨガ研究会~夏の陰ヨガ+夏の養生~は7月6日と20日開催

陰ヨガ研究会って??

その名の通り、陰ヨガをマニアックに研究していく会です。
陰ヨガのプラクティスだけでは伝わらない部分は必ずあって、
そこに少しの知識と興味を加えるだけで、『陰』への扉がどんどん開いていきます。
特に『陰』って何?このことを理解しているだけで、日々の生活からポーズの取り方まで
すべてが変わってきます。
これまで『陰陽のお話会』(記事はまちスポのもの)や『春の陰ヨガ~春の養生~』などを
開催してきました。今月のようにプラクティスのみの月もあります。
6月の陰ヨガ研究会は『梅雨に備える』がテーマです。

子育てや家事、仕事など日々『陽』のエネルギーを注いで頑張っているお母さんたちにこそ
『陰』=『滋養・休息・リラックス』を感じてもらえたらと願って始まった
子連れOKのヨガサークルですが、お1人で参加される方も増えてきていますので、
お子さんを優しく見守って下さる方ならどなたでも参加OKとなっています。

座学も陰ヨガと同じく『楽しく実践できる』ことを優先してお話をしたいと思っていますので、
分かりやすく聞いて頂けると思います。
教科書ではいまいちつかみにくいことも、自然サイクルと体調の変化や
台所からはじまる食養生を通して、陰陽五行を知っていくと、
陰ヨガの練習や季節の養生もとても楽しくなってきます。

陰ヨガは東洋医学や陰陽五行に基づいて生みだされたヨガなので、
元にある理論が少し頭に入るだけで、なぜこのポーズなのか?
フォーカスポイントがどこにあるのか?も少しずつ腑に落ちてきます。

次の座学は7月6日(水)と20日(水)に『夏の陰ヨガ~夏の養生~』を開催予定です。
特に6日には、夏の養生ランチを用意しますので、
『夏の五行と養生、夏の陰ヨガ、夏の食養生』を詰め込んだ内容になると思います。
どうぞお楽しみに。(詳細のお知らせはもう少しお待ちください。)

【6月スケジュール】
7日(火)陰ヨガ空町~6月~空町古民家にて10:30~
15日(水)陰ヨガ研究会(子連れヨガサークル)市内施設10:30~
21日(火)陰ヨガ空町~6月~空町古民家にて10:30~
29日(水)陰ヨガ研究会(子連れヨガサークル)市内施設10:30~









スポンサーリンク

Posted by hisada mariko at 16:49│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
陰ヨガ研究会~夏の陰ヨガ+夏の養生~は7月6日と20日開催
    コメント(0)