2016年05月27日

子連れで『6月の陰ヨガ~梅雨に備える~』

子連れで『6月の陰ヨガ~梅雨に備える~』

6月も子連れでの陰ヨガを開催します。
今月はプラクティスのみになりますので、ゆったりと練習していきましょう。
来月に『夏の陰ヨガ~夏の養生~』座学と実践を開催する予定です。

6月の陰ヨガ、テーマは『6月の陰ヨガ~梅雨に備える~』です。
私たちの身体も自然の一部、梅雨の季節に湿気が高まるのと同じように
身体の中でも水分がたまりやすく、身体が重くなったり、むくんだりと
いろいろな不調が現れてきます。
梅雨の時期は、湿邪のせいで胃腸の働きも悪くなりがちですね。
陰ヨガで、気を巡らせ、不要なものをすっきりデトックスしていきましょう。

6月15日(水曜日) 10:30~12:00 市内施設
6月29日(水曜日) 10:30~12:00 市内施設
参加費1000円
マット(レンタル100円)ブランケット持参ください。

申し込みはmarikodewa@live.jp(ひさだまりこ)まで
お名前、連絡先を記入してお送りください。
折り返し携帯よりメッセージさせて頂きます。

picture: 子どもたちが大好きなあかつめくさ(レッドクローバー)
      実は大豆の何倍もイソフラボンが含まれていて、更年期障害や
      生理痛軽減に効用がある天然ハーブだそうです。

【5月スケジュール】
29日(日)アースデー飛騨高山 陰ヨガ体験 11:30~
31日(火)陰ヨガ空町~5月~空町古民家にて10:30~

【6月スケジュール】
7日(火)陰ヨガ空町~6月~空町古民家にて10:30~
15日(水)陰ヨガ研究会(子連れヨガサークル)市内施設10:30~
21日(火)陰ヨガ空町~6月~空町古民家にて10:30~
29日(水)陰ヨガ研究会(子連れヨガサークル)市内施設10:30~

スポンサーリンク

Posted by hisada mariko at 16:59│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
子連れで『6月の陰ヨガ~梅雨に備える~』
    コメント(0)