2018年02月14日
ママヨガでチーーーーーン♪【解説編】

ママヨガでチーーーーーン♪
自分では思いつかないblogのタイトル!!
ママヨガ開催でお世話になっているまちスポの
ぶっちさんがblogに書いてくださいました。
音符までつけてくださってる笑。
【まちスポ今日の一歩】『陰ヨガでチーーーーーーン♪』
http://machispoblog.hida-ch.com/e904716.html
面白いな~、自分ではこんなレポ書けないので、ありがたいです。
ヨガ中の自分の写真もなかなか撮れないのでとっても嬉しい。
ご協力いただいたママさんにも感謝です!
というわけで、チーーーーーン♪しているところのわたしです。
1~3月限定開催のゆったりママヨガ、ママにとってのヨガの
スタイルってどんなのがいいのかな~なんていっぱいいっぱい
考えてシークエンスを組み立てています。
ママにとっての心地よいヨガスタイルと言っても
その人それぞれで異なるのは当たり前だと思うのですが、
まずフロー(動)に入る前に身体とココロの緊張をゆるめる(静)方が
緊張した身体とココロのままフロー(動)に入るより
良いのでは?と思っています。
毎日毎日頑張っているママさんたちにとっては、
早いペースで動くことよりも身体の細部までゆるめる!というエッセンスの方が
得難いし、ゆるめることができないから、身体とココロの不調も多いと思うからです。
わたしもこどもたち3人が小さかったときはそうだったし。
だから、身体の奥からゆるめる!という練習や時間がすんごく必要!
今日は陰ヨガポーズ、パピーレストで全身をたっぷりとゆるめてから、
ゆったり座位→よつんばい→立位の順で身体を動かしていきました。
ママヨガなので、硬くなりやすい肩回りと胸周りを緩めるポーズ多めです!
ほかにも下半身の根付きを意識した誘導をしています。
動く前に陰ヨガポーズを入れているのが、ちょっとしたこだわりです。
フローのあるヨガの後、最後にまた陰ヨガポーズ、キャットテイル。
結局は陰ヨガとハタヨガのミックススタイルです。
陰陽ヨガとも呼べるかもしれない。
もちろん、この記事はただの解説ですので、
ご参加いただくママさんたちは何も考えずにただただ
ゆったりとヨガしてくだされば良いのです!
けれど、陰ヨガの講師だからこそできるシークエンスです。
そうだと思っています!
なんて、大きなこと言って・・・・。
わたしの子育て体験も合わせて組んでおります。
そんなママヨガ。
もしかしたら、陰ヨガもハタヨガもやりたい!
という人にもぴったりなのかも。
次回は3月14日開催です!
子連れじゃない人でも参加可能です。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
【お知らせ】
LINE@『陰ヨガ空町 cafe de 養生』
陰ヨガと365日の四季と土用の暮らしを楽しくお届けします。
ID @ogz9540t で検索!もしくは、こちらをぽちっと!

you tube 動画配信!『cafe de 養生』
第1回は『養生ってなに?』についてゆるく語っております。
https://www.youtube.com/watch?v=S3fEIV5ReDQ&t=821s
Instagram もはじめました! marikohisada_yinyoga
facebook個人アカウント【ひさだまりこ】もよろしくお願いします。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
【スケジュール】
2月14日(水) まちスポ de ゆったりママヨガ
http://yinyogasoramachi.hida-ch.com/e895057.html
2月20日(火) 10:00~12:00 季節の養生おさらい会
http://yinyogasoramachi.hida-ch.com/e899909.html
【火】(心タイプ)の養生座学×夏の陰ヨガ(心・小腸シークエンス)
ココロを鎮める
上半身の凝りをほぐす
睡眠の質を高める
【土】(脾タイプ)の養生座学×土用の陰ヨガ(脾・胃シークエンス)
消化力をアップする
デトックス&ダイエット
夏バテを解消する
3月6日(火) 10:00~12:00 季節の養生おさらい会
http://yinyogasoramachi.hida-ch.com/e899909.html
【金】(肺タイプ)の養生座学×秋の陰ヨガ(肺・大腸シークエンス)
呼吸を深める
免疫力を高める
うるおいをアップする
3月7日(水) 児童センターにてママさんたちと陰ヨガやります♪
若干お席があるかもしれません!
3月13日(火) yuica×陰ヨガ♪春コラボ@ドュースフレール
3月14日(水) まちスポ de ゆったりママヨガ
http://yinyogasoramachi.hida-ch.com/e895057.html
3月20日(火) 10:00~12:00 季節の養生おさらい会
http://yinyogasoramachi.hida-ch.com/e899909.html
【水】(腎タイプ)の養生座学×冬の陰ヨガ(腎・膀胱シークエンス)
アンチエイジング
腰痛・月経痛を緩和する
ホルモンバランスを整える
3月27日(火) ハタヨガ(まきこ)×陰ヨガ(ひさだまりこ)
春のスペシャルコラボ@久田屋 10:00~12:00
4月からは空町古民家、久田屋、ドュースフレールでの
陰ヨガレギュラークラスも始まります!
どうぞよろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
Posted by hisada mariko at 19:05│Comments(0)