2017年06月25日
アロマ風水鑑定を受けてきたよ~五行編~

『アロマ風水鑑定を受けてきたよ~間取り編~』に続いては、内側の風水、
私の五行バランスについて。これがいちばん知りたかったのです!
アロマ風水の面白いところは単なる方向の良し悪しだけでなくて、
その人それぞれの内面にもアプローチできるところなんじゃないかと思います。
方角など外側の風水だけでなく、自分自身の内側の風水に興味津々。
特に私は陰ヨガをやっているので、内側へのアプローチが大好きなんです。
間取りに加えて鑑定してもらったのは、自分の五行バランスとそこから導き出された
自分に合うアロマ。これは五行や季節の養生が好きな方なら絶対知っておくといいです!
ご興味のある方はわくわくしちゃうと思います。
四柱推命で調べたら、わたしは『木の陽』。
これは性格診断に近いかな。生年月日だけで誰でも簡単に調べられます。
【参考】『性格を陰陽五行で見る(blog)』
ですが、今回の鑑定で調べてもらえたのは、自分はどの五行の性質が強くて、
どの五行が弱いのか。それが分かれば不調へのアプローチもしやすい。
足したり減らしたりすることで、五行のバランスを整えることができ、
自分の不調や生活のバランスなども改善されていきます。
実際見てもらうと、なんと【金】がずば抜けて強かったのです。
そして、自覚していたのとぴったり【水】が少なかったのです。
そうなんです、生まれつき、ものすごく【腎(水)】が弱いのです。
それに起因して、呼吸器や皮膚など【肺(金)】のステージで不調が出てきます。
小さい頃からずっと弱ったときに出てくる不調のステージはいつも同じ。
その人それぞれの不調パターンや起因する五臓はだいたい決まっているのかも。
だからこそ、どの五臓がポイントになるのかを自分で知っていることは大切ですね。
さらに、香らせてもらった五行ブレンドの中でも、しっくり来るのは【水】のアロマ。
ほかの4つはなんとなく合わないなという感じでした。
自分を調和させてくれる香りは、ちゃんと五感で選びとれるのですね。
【水】のアロマ、どんどん活用していきたいです。
ほかにも、1年ごと、10年ごとの運気もたっぷり教えてもらうことができたし、
すごく有意義な時間を過ごさせてもらいました。
明確に分かったことで、これからのライフスタイルや、季節の養生を
より自分に合う方向で実践していこうと思いました。
ご興味のある方、ほんとにお勧めです。
この【アロマ風水鑑定】をして下さったのは、いつも仲良くしてくれている
中野友恵ちゃん。今後、イベントにも出られるかもしれないし、
個人的にお願いすることもできると思いますので、ぜひぜひ。
いつものgoboc cafe さん(7/18陰ヨガ×カリーランチ開催)にお邪魔して
鑑定結果をお聞きしました。ものすごく有意義で楽しくて実りの多い時間でした。
なごつぼさんのシフォンケーキも美味しかったです。
友恵ちゃん、goboc cafe さん、ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6月28日の夜の陰ヨガは参加費を1000円にさせていただきます。
ご参加希望の方は詳細お気軽にお問い合わせください。
7月は陰ヨガ×カリーランチコラボもあります。
詳細アップされていますので、ご興味のある方はどうぞご覧ください。
~必要としている人たちへ陰ヨガyin yoga がきちんと届きますように~
【7月スケジュール】
6/28 久田屋の夜の陰ヨガ 19:00~20:30
7/5・7/26 空町古民家の陰ヨガ 10:30~12:00
7/12 ママのための陰ヨガ~お子さまとご一緒に~ 10:15~11:30
7/14 【OLA土用の養生コラボ @goboc cafe】 土用の陰ヨガ
7/18 夏の陰ヨガ× goboc cafe × カリーランチ 【残席2】
7/15・7/28 久田屋の夜の陰ヨガ 19:00~20:30
スポンサーリンク
Posted by hisada mariko at 12:19│Comments(0)