2016年08月25日
9/21月経の陰陽サイクル【座学】と月経期の陰ヨガ【実践】
子連れのママさんからマダムまで参加できる陰ヨガ研究会(ヨガサークル)にて
9月21日(水)に『月経の陰陽サイクル』(座学)と『月経期の陰ヨガ』(実践) を開催します。
女性であれば感じられる月経周期にも月の満ち欠けと同じ様に
陰陽のサイクルがあり、それによって身体の変化が起こっています。
陰が極まり陽に転ずるとき=排卵するとき。
陽が極まり陰に転ずるとき=月経(排血)が始まるとき。
基礎体温をつけてみると、体温も低温期と高温期に分かれますね。
知らず知らず、わたしたち女性は月経という周期を通して
自然と陰陽を感じながら生きています。
それに逆らうように生活をしていると月経痛がひどくなったり、
排血が上手くいかなかったりしてしまう。
月経の陰陽を少し分かっているだけで、月経にまつわる不調や
気分の乱れもコントロールできるようになるかもしれません。
座学では月経の陰陽サイクルとその時期の身体の変化、過ごし方などを学び、
実践では、股関節の滞りを流し、排血をスムーズにしてくれるような陰ヨガの
シークエンスを練習していきます。
排血がスムーズに出来るようになれば月経中の身体はぐんと軽くなり、
デトックス効果も高まって、自然治癒力のアップにもつながります。
PMSや月経痛を軽減したい方には特におすすめです。
9月21日(水)10:00~12:00 市内施設
『月経の陰陽サイクル』(座学)と『月経期の陰ヨガ』(実践)
【座学】月経の陰陽サイクルと身体の変化・過ごし方
【実践】月経期の陰ヨガ
参加費 2000円(座学・陰ヨガのみ希望の場合 各1000円)
*陰陽のお話会に参加された方はリテイク割引で1500円です*
マット(レンタル100円)バスタオルかフェイスタオル持参ください。
8月31日(水曜日) 陰ヨガ研究会 陰ヨガビギナーのための陰陽のお話会+陰ヨガを受けて頂くと、
より理解も深まりますので、ご都合の良い方はどうぞご参加ください。
申し込みはmarikodewa@live.jp(ひさだまりこ)まで
お名前、連絡先、参加希望日を記入してお送りください。
折り返し携帯よりメッセージさせて頂きます。
facebookページもご利用ください。
8月31日(水曜日) 陰ヨガ研究会 陰ヨガビギナーのための陰陽のお話会+陰ヨガ
9月4日(日曜日) 空町マーケット(護国神社)にてはじめての陰陽ヨガ体験
9月7日・14日・28日 陰ヨガ空町 古民家で陰ヨガ
スポンサーリンク
Posted by hisada mariko at 16:21│Comments(0)