スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at
2020年03月03日

しあわせになる覚悟♡



週末には
1本コラムをかいて

今日は
春の養生法の
読みものっぽいのを
ひとつかきました

そして
庭にひょっこり
出ていた
ふきのとうをとって
オリーブオイルに
つけました

しあわせになる
覚悟が
決まったわたしは

わたしの限られた
愛とエネルギーと時間
つまりlifeを

楽しくて
嬉しい方向に
使っていきたいと
思っています◎

わが家に
閉塞感はなく
みんな
日々ふざけています

仲間してくれる
みなさん
お待ちしています◎

Googleカレンダーつくったので
あいているところ
ご予約ください

https://calendar.google.com/calendar/embed?src=marikodewa%40live.jp&ctz=Asia%2FTokyo

【お知らせ】

20日春分の日のスペシャル企画
新規追加しました♡
もちろんおやつはあれです♡

空町の朝ヨガとチャリティママヨガは
小学生の同伴参加ウェルカムです
お子さまのみの参加はご相談ください

\3月スケジュール(随時インスタで更新中)/

2月29日(土) *満席御礼*
はじめてのシヴァナンダヨガ(ベーシック)
19時~20時半
古い町並み 久田屋
2000円

3月9日・13日・16日・23日・27日・30日
\小学生の同伴参加無料/
朝ヨガ(初心者向け)
空町古民家
10:00~11:15
2000円(5回9000円)

3月3日(火) *延期します*
奥飛騨中尾温泉
女子のためのspring YOGA
13:30~15:00
2500円
*翌日はわいわいお味噌仕込みます*

3月6日(金)
はじめてのシヴァナンダヨガ(ベーシック)
19時~20時半
空町古民家
2000円

3月7日(土) *満席御礼*
~開催場所変更しました~
19:00~
ふきのとうのオリーブオイルづけをつくる会
空町古民家
1500円
参加したいけれどスケジュールが
合わない方、対応します!
メッセージくださいね♪

3月11日(水)
\小学生参加ウェルカム/
チャリティママヨガ
https://hidamommy.com/archives/9800/
ママとお子さま15組
10時半~11時半
OPEN10時15分
サトウ桐生店2階体育室
参加費(チャリティ) 1200円
お子さんもご一緒に🎶
ふれあい遊びもやるよ🎵

3月14日(土)
はじめてのシヴァナンダヨガ(ベーシック)
19時~20時半
空町古民家
2000円

3月18日(水)\やりますっ/
『春の陰ヨガと春の食養生@飛騨五木の家』 
*満席御礼*
10時~座学+陰ヨガ(肝経・胆経) 
12時~食養生ごはん会
1日参加 4500円+場所代500円
午前のみ参加 2500円+場所代500円
飛騨五木の家
http://goboc.jp/place/
土日の追加開催希望の方は
メッセージくださいね

3月20日(金) 春分の日 *NEW*
ヴィンヤサヨガ(yang)×陰ヨガ(yin)
養生おやつとお茶つき
13:00~15:00
2800円
空町古民家

◎体質診断パーソナルYOGA
モニターさま募集中🎵
限定5名 *募集終了しました*
スケジュール調整OK

◎産後ママのための陰ヨガ
随時受付中!
産後の体調ヒアリングします
スケジュール調整OK

*お申込み・お問い合わせ*
ひさだまりこLINE
facebook Yin yoga 空町 in 飛騨高山
Instagram 陰ヨガ空町marikohisada

*スケジュールなどLINEでお知らせしています*
友だち追加

陰ヨガ空町 ひさだまりこ
陰ヨガ指導者(基礎・経絡)
ムーンサイクルヨガ指導者
シヴァナンダヨガ正式指導者(200H)
予防医学食養生士
2級建築士





  

Posted by hisada mariko at 15:42Comments(0)
2020年03月03日

はじめてのGoogleカレンダー♪



ついに
掃除機も
買ってしまったし

Googleカレンダーも
始めてしまいました

文明の力に
どんどん
取り込まれてゆく

いろんな
オーダーを
いただきはじめ

いつあいてますか?の
メッセージに
ちゃんと
答えられなくなってきたので
全開でこの子に頼ります

みなさん
あいてる時間に
ご予約ください

この
Googleカレンダーを
どうやって
シェアしようか

考えてるうちに
夜もふけて
たのしいたのしい不養生





  

Posted by hisada mariko at 11:14Comments(0)