2018年06月17日

ヨガの先生、どうやって選ぶ?

ヨガの先生、どうやって選ぶ?

高山でもたくさんのヨガを受けられるようになりました。
これは本当に本当にいいこと!
たくさんの先生たちが本当に勉強を重ねてがんばってる!
それをたくさんの人がシェアできることも本当に本当にいいこと!

本題に入る前に、ちょっと前置きを書かせてください!
私も陰ヨガをお伝えさせてもらっている身なので、
先生と呼ばれることもあるのですが、
暮らしの中に在る自分の9割はヨガの練習者です。
自分の練習はその日の体調やサイクルに合わせて、
ぴったり合うヨガを選んで練習しています。
だから、練習者として書かせてくださいね。

という、前置きを置いてから~。

お友だちと話していると、
『ヨガの先生が多すぎて選べないから、始められない!』
という声を、よく聞きます。

そうだね~。わたしはヨガの種類もだいたいわかっている(つもり・・・)
都会まで、ヨガを受けに行ったりするので、
先生方のスタイルを感知できるまで、きちんと発信をチェックします。
だって、都会まで受けに行くんだもん、今はこの先生!というの
とても大切だから!

日頃の生活に取り入れるヨガレッスンでも同じだと思います。
でも、ヨガはじめての方にはまず選ぶことがすごく難しいですね。

写真は5月に参加してきた『インストラクターズクリニック』というWSの内容。
それぞれの先生がヨガで思い浮かぶものをどんどん書いて、
みんなでシェアしていくというもの。

これがまたみんな全然違う!
ということは、それぞれの先生が大切にしているヨガの軸みたいなものも
全然違うのですね。

わたしは自分の親しんでいるヨガ、そして理論がしっかり入っているヨガ、
そして、自分の生活の中にしっかり落としこめているヨガを
お伝えしているので、陰ヨガです。

それぞれの先生が発信しているヨガ、大切にしている思いは異なる。
それがスタジオなのか、フリーの先生なのかでまた違ってくる。

それをどう受け取っていくか。どう選んでいくか。

いちばん簡単なのは、その先生の発信しているものを
見てみることです。ブログとかインスタとかね。

もちろん実際にお会いしてみて、ヨガを受けてみた実感がすべてだと
思うけれど、まず選ぶ段階では、発信を見るといいと思います。

しつこく言うけど、これは練習者としてのわたしの意見ですよ!!

ブログのタイトルやサブタイトルに並ぶ言葉たち。
健康とか、美とか、バランスとかそういうの。
人柄もなんとなく出ていますよね。

フィットネス系とか、ヨガ哲学系とか。
なんとなくわかると思うんです。

無意識に選んだ言葉たちからその人柄が透けて見えてきます。
これはヨガのみならず、どんな業種でもそうですね。

単純に、自分がヨガに求めているものをチョイスすればいいんじゃないかな?
と、思うのですが、いかがですか?

選べないから始められない!なんてもったいなさすぎる~!
もし1歩目でつまづいても、ほかの先生のところ行けばいいじゃない~?

これはヨガのみならず、バランスボールでもエアロビでもストレッチ系でも
いいと思います。胸にすとんと入ってくるものを選び取ればいいんじゃないかな?

余計なお世話でした。すみません笑。

最後に、わたしはどうだろう?サブタイトル見てみました。
ライフスタイルとか、食養生とかって書いてある~!
書いたときはそんな分析はしていませんでしたが・・・

わたしはどうやら、ヨガだけでなく、ヨガを通して、
ライフスタイルや季節の暮らし方、バランスのとり方を
みなさんとシェアしたいと思ってるみたいです。

自分の発信って、もう自分がちりばめられているんですね。
陰ヨガ空町がはじまったときから、変わらない軸です。
そこにぴぴっと来る方が来てくださっているんだな。
改めてありがとうございます。

わたしの9割は練習者です。
どんなヨガがいいかな?って聞かれたら、
練習者の立場でお話します。
今後ともどうぞよろしくお願いします。

そして、陰ヨガに来てくださった方の様子を見て、
この先生のところ行ってみるといいですよ、なんて紹介することもあります。

さて!大きなお知らせが2つ!

6/30(土)『ハタヨガ×陰ヨガ@久田屋』19:00
夏至のスペシャル企画でヨガコラボ開催します!

ハタヨガはsakiさんが担当してくださいますよ!
申込受付中です♪
http://yinyogasoramachi.hida-ch.com/e922567.html

7/17(火)ワークショップを開催します!
『アラフォーのためのcafe de 養生』

◎陰ヨガ空町まりこの養生ヨガ
◎あわわさゆりの養生ごはん
◎みのえりの養生アロマ
詳細はこちら。
mino*みのえりちゃんのブログをご覧ください。
http://mino.hida-ch.com/e922576.html

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

【スケジュール】
6月19日(火)
陰ヨガ空町(自宅古民家)での陰ヨガ
http://yinyogasoramachi.hida-ch.com/e915265.html

6月26日(火)
yuica × 陰ヨガ@ドュースフレール
『梅雨の陰ヨガ~むくみを解消する~』
http://doucefleur.hida-ch.com/e923550.html

6月30日(土)
ハタヨガ×陰ヨガ@久田屋 夜19時から
http://yinyogasoramachi.hida-ch.com/e922567.html

7月前半 またヨガの勉強に行っています

7月10日(火)
児童センターでママのための100%陰ヨガ

7月11日(水)
陰ヨガ空町(自宅古民家)での陰ヨガ
http://yinyogasoramachi.hida-ch.com/e915265.html

7月14日(土)
夜の陰ヨガ@古い町並み 夜19時から

7月17日(火)
『アラフォーのためのcafe de 養生』
◎陰ヨガ空町まりこの養生ヨガ
◎あわわさゆりの養生ごはん
◎みのえりの養生アロマ
詳細はこちら。
mino*みのえりちゃんのブログをご覧ください。
http://mino.hida-ch.com/e922576.html

7月24日(火)
『365日の陰陽サイクルと四季と土用の養生』座学+30分陰ヨガ
http://yinyogasoramachi.hida-ch.com/e918097.html
体質診断チェックのおまけ付きです!
陰ヨガ空町(自宅古民家)にて開催♪
ご希望の方はJIRO COFFEE の美味しいコーヒーと共に♡

7月25日(水)
夏休み♪お子さんと一緒にママのためのYOGA

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

LINE@『陰ヨガ空町 cafe de 養生』
陰ヨガと365日の四季と土用の暮らしを楽しくお届けします。
ID @ogz9540t で検索!もしくは、こちらをぽちっと!
友だち追加

季節の食養生はInstagram で! marikohisada_yinyoga



スポンサーリンク

Posted by hisada mariko at 23:20│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヨガの先生、どうやって選ぶ?
    コメント(0)