2018年04月04日

そりゃインド行きたいですよ

そりゃインド行きたいですよ

これはアンコールワット。

わたしがヨガに出会ったのはインド。
そのときは若くて、1カ月間、列車でインドを1周しました。
超ド貧乏、女ひとりのパックパッカー旅行だったので、
2回死ぬかと思いました。インドではよく聞く話。

40歳の誕生日には、
1カ月インドのアシュラムでヨガの勉強をしてきたい!
と10年前から主人には話していましたが、
実際、その日が近づいてみると、
お兄ちゃん6年、真ん中2年、末っ子年中さん。
しかも、仕事もいいところで中堅みたいな感じ。

それはそれは、1か月簡単には出られないですよね。
ちなみに、そのアシュラムで修行された先生で、
高山で活躍されているのは、マイ先生とさき先生です♪
あこがれる~!

ですが、わたしもいつかは叶うと思うので、地道にヨガの練習をしています。
ハタヨガだけをやっていたときに比べて、陰ヨガで身体の奥から
変わったので、だいぶん、いろいろなポーズができるようになってきました。

ハタヨガやほかのヨガを練習している方にも、
陰ヨガの関節部へのアプローチが効いてきます。
しかも、ダイレクトに骨盤が整う。
これ、ほんとなんですよ!

ハタヨガの練習だけをしていたときにはちっともできなかったポーズが
陰ヨガの積み重ねで、できるようになったりもする。

やっぱり身体はひとつなんですよね。
というわけで、インドじゃなくてちょっと近めのベトナムにしようかな~!
と思う、わたしでした。

ドュースフレールのブログにもお邪魔しました。
4/10陰ヨガ新シリーズはじまります!
http://doucefleur.hida-ch.com/e913542.html

最近は、すんごく考えて文章を書くというブログ以外の機会が増えてきました。
なので、ブログは思いつきたときにさらさらと書きたいと思います。
10分で!!!!

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

【お知らせ】
動画配信!『cafe de 養生』最新(2018.3.31)はこちら!
テーマは『春の養生~五月病にならない身体づくり~』

https://www.youtube.com/watch?v=53Jpy3DOYgg&t=919s
yinyoga空町 まりこ × あわわ さゆり × mino*えり で
お送りする『cafe de 養生』第3回!

LINE@『陰ヨガ空町 cafe de 養生』
陰ヨガと365日の四季と土用の暮らしを楽しくお届けします。
ID @ogz9540t で検索!もしくは、こちらをぽちっと!
友だち追加

季節の食養生はInstagram で! marikohisada_yinyoga

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

【スケジュール】
4月10日(火)
yuica × 陰ヨガ@ドュースフレール

4月11日(水)
ママのためのYOGA(ママさんサークルと合体ます)
*誰でも参加できます♪メインは0~3歳児同伴ママさん*
*はいはいやかけっこ大丈夫な場所で開催します*

4月17日(火)
陰ヨガビギナーのための『陰yinと陽yangのサイクルと四季の養生』と
はじめての陰ヨガ@goboc cafe *季節の養生おさらい会の続き*

4月21日(土)
夜の陰ヨガ@久田屋 夜19:00~

4月24日(火)
陰ヨガ空町(自宅古民家)での陰ヨガ、再スタート

4月25日(水) ママさんサークル活動に参加

スポンサーリンク

Posted by hisada mariko at 16:00│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
そりゃインド行きたいですよ
    コメント(0)