2017年07月21日
夏土用に飲みたい梅ラッシーलस्सी
夏休みはこどもたちの行事が増えますね~。
日中も水遊びにつきあったり、行事につきあったりと暑い日中は
エネルギーの消耗が激しい。消耗したら補給と滋養を忘れないように!
そんなときに、身体にしみわたるのが『梅ラッシー』
लस्सी(ヒンディー語でラッシー♪)
去年の夏土用は『甘酒ラッシー』でしたが、今年は『う』のつく【梅】で乗り切ります!
土用の丑の日で有名なうなぎ。胃腸が弱っているときは余計に胸やけしやすいので、
脾胃の不調を緩和してくれる【梅】がおすすめです!
菌を起こしてから、もう1年半になる【自家製豆乳ヨーグルト】と
【冷凍♪完熟梅のうめジュース】を混ぜるだけ。
市販のプレーンヨーグルトに混ぜても美味しいと思います。
梅ジュースを水やソーダで割るより、ラッシーにして飲むのが
いちばん美味しい~!疲れたときほど美味しすぎる~!
日中に活動がある日は出かける前にラッシーで梅パワー補充。
暑い外から帰ったときにも、ぴったりです。
たぶん、シャーベットにしても美味しいに決まってますね。
黒糖で作ったらもっと美味しかっただろうな。
もともと、豆乳ヨーグルトを毎朝食べるようにしていますが、
梅ジュースを足すのが、夏土用(7/19~8/6)ならではの楽しみ方。
もちろん、夏土用に養いたい脾胃を整えるのに発酵食品も梅も大活躍です。
レッツ養生!発散したら滋養を忘れずに。
養生と言えば、先日開催された【OLA土用の養生】に続く
【OLA秋の養生】は9/6(水)開催で決定しました。
【陰yin】の季節は養生本番!暦の上では8/7から秋です。
みなさまお楽しみに。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
~必要としている人たちへ陰ヨガyin yoga がきちんと届きますように~
【7・8月スケジュール】
7/26(水)10:30~12:00 空町古民家の陰ヨガ
7/28(金)19:00~20:30 久田屋の夜の陰ヨガ
*8月の夜の陰ヨガはまだ未定です*
8/8(火) 10:30~12:00 空町古民家の陰ヨガ
8/23(水) 10:15~11:30 ママのための陰ヨガ~お子さまとご一緒に~
8/30(水) 10:30~12:00 空町古民家の陰ヨガ
スポンサーリンク
Posted by hisada mariko at 21:47│Comments(0)