2016年03月20日

牡丹餅~春分の日~

牡丹餅~春分の日~

陰極まる冬至から4分の1年が経ち、陰陽(夜昼)を中分する春分の日が
やっとやってきました!
一番過ごしやすい季節の到来です!今年は雪もなく春らしいなぁ。
春の訪れが嬉しくて嬉しくて、毎年恒例の牡丹餅作り。

春は牡丹餅(ぼたんの花)
夏は夜舟(着き知らず)
秋はお萩(萩の花)
冬は北窓(月知らず)
季節によって呼び名が変わるんですね。

きな粉 小豆餡 味噌餡
黒米+赤米 桜餡 薩摩芋餡
手亡豆餡 抹茶きな粉 えごま

ざっと9種類。
お米はうるち米に黒米と赤米を混ぜて炊き、古代米ブレンドにしました。

今日から春の土用に入るまで、のびのびゆったりと過ごしましょう!









スポンサーリンク


Posted by hisada mariko at 16:24│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
牡丹餅~春分の日~
    コメント(0)